2017年07月10日
子供が生まれてからは、0時過ぎても外気温27度くらいあるような酷い熱帯夜でも、寝室でのクーラーは29度設定とかでしか付けられなくなってしまいました。
でも、そんな温度設定では大人は寝苦しすぎてとても寝られません(>_<)
最初は、普通のアイスノン枕を買いました。
(本当にアイスノンだったかどうかは忘れましたが、よくある冷凍しても固くならない「ジェルまくら」です)
寝付く時は冷え冷えでとってもいいんです。でも悲しい事に、これが朝までにはぬるーくあつーくなってしまうのです。
たぶん4時間程度で常温に戻り、それ以降は使用者の体温を吸収してぬるーくあたたかーくなっちゃう。それで早朝5時ごろにまた寝苦しくなって起きてしまうのです。
で、もっと朝までがっつり冷やしてくれる枕はないものか・・・と探して見つけたのがコレです。
「冷たさ長持ち10時間 アイスノンソフト」
![]() アイスノンソフト(1コ入)【アイスノン】[アイスノン アイスノンソフト 冷却グッズ] |
冷凍してもやわらかいままだけど保冷持続時間の短い「不凍ジェル」と、カチカチに凍るぶん保冷持続時間の長い「凍結するジェル」の二層構造になっている枕で、
私は休日でも10時間も寝ないので本当に10時間持つかまでは不明ですが、8時間だったら確実に持ちます!!8時間なら起きた時もまだジェルが冷えてます。
気をつける点は、保冷持続時間が長いぶん結露も長~く付き続けるので、必ずぶあついバスタオルでぐるぐるに巻いて使うこと(それでも頭を乗せたらすぐにちゃんと冷えてきますよ~)。そこを気をつけないと、たぶん枕からの大量の結露で早々に布団や枕がカビますよ(笑)
あともう一つ気をつける点は、スペアを持たないのなら、朝起きたらすぐにまた冷凍庫に戻すこと!
この枕はジェルが二層になっているため、数時間程度の冷凍では不凍ジェルの内側の層にある凍結するジェルが固まりません。そうなると、普通のジェル枕とおなじくらいしか保冷が持続しなくなってしまいます。
内側の凍結するジェルがしっかり固まるには、たぶん10時間以上冷凍庫に入れてないとダメなんじゃないかな? あと、家族分の使い終わったソフト枕を重ねて冷凍庫に入れてしまっても、冷気を奪い合ってしまってしっかり固まらなくなりますので注意が必要です。
使い終わったソフト枕が何個もある場合は、冷凍庫の中に少しバラして入れたほうが、よく固まりますよ~。
アイスノン・ソフトが他の冷凍ジェル枕より少し高いといっても、ひとつ900円程度です。
熱帯夜の寝苦しさにお困りの方、騙されたと思って試してみてくださいね~。
うちなんてもうコレ無しの夏は考えられなくて、実家に帰ったときも使えるように、両家の実家にまで送り付けてしまいましたよ(笑) ←もちろん名目上はクーラー嫌いな親たちへのプレゼント♪
|
|
|
|